2015年10月30日金曜日

(二)「さよなら」そして「ようこそ」

 ナナが死んでしまってから、ココはナナを探して鳴いている。その点、フーを亡くしたパピは、フーが寿命で死んだとわかっているのか、寂しそうではあるものの、そのようなことはない。
ココがあまり鳴くので、独りになってしまったパピの鳥かごをココの隣に並べてみる。親子で寂しさを慰め合えたらいいと思ったのだ。そのためマイとルミがいる鳥かごはパピがいた場所に移動となる。
ところが、放鳥後、彼らが鳥かごに戻ろうとしても、スムーズにいかない。どうしても自分の元いた場所の鳥かごに入ろうとしてしまうから、ややこしくなった。同じ大きさのかごだから、置かれている位置で自分のかごを認識しているらしい。それが入って見るとちょっと違うと思うようなのだ。なかなかうまく自分のかごに入らないので、夫は面倒がって、元どおりに並べ替えた。
3日たっても、4日たってもココは鳴きながら、みんなの鳥かごの上に行き、ナナを探し回る。水浴びに水道の蛇口に飛んできて、ナナを呼ぶ。あやさんが、
「ココちゃん、ぉ水を飲みなさい」というと、手の中にたまっている水を飲むものの、水の中に入って浴びることはない。元々ココはナナと一緒でないと、水浴びができないのだ。一日違いで生まれた双子のような姉妹は、たいていナナがリーダーだったから、ココはしばらく戸惑いそうだ。
 フーが去って、間もなくナナが出血し、それが癌だとわかってから、あやさんたちはフーの死を悲しんでいるどころではなかった。ナナがどんなことになるのか不安な日々だった。それでもナナは心配をよそに精一杯生きた。ナナはフーの子だけあって、賢い子だった。亡骸はフーのそばに埋葬した。

 そんな2羽がいなくなったという喪失感もあって、なんとなく落ち着かない1週間がすぎてのことだった。いつものようにクリとチビのいる鳥かごの青菜を換えるとき、あやさんは、あれ? っと思った。かすかな鳴き声を聞いたような気がしたのだ。チビが卵のあるツボ巣に入っているけど、その声がチビから出ているようではない。少し前に苦しそうにしていたとき、手の中で温めたら卵を産んだチビだけど、その卵は棒のようなものだった。まだ卵管が細すぎるのだろうと思っていたから、卵を産んでもヒナがかえるとは考えにくかった。
でも、ヒナが生まれたのかもしれない。夫に、
「ヒナの鳴き声みたいなのが聞こえるけど」と話すと、
「だれのとこから?」ときくので、
「クリたちのツボ巣」と応えると、
「それなら、あり得るな」との返事。
 あとで夫が確かめると、なんと3羽もかえったらしい。
 翌日 夫がツボ巣をのぞいていった。
「また生まれたらしいぞ」
 これでヒナが4羽も生まれたことになり、あやさんはチビとクリで4羽のヒナを食べさせていけるか心配だ。チビは、さしえのとき育つかどうかも危ぶまれたほどだったから、まだ体も小さくて飛び方もおぼつかないことがある。一番心配なのは、生まれつき嘴が少し曲がっているので、ちゃんとヒナに食べさせられるかということだ。
 それでも、夫の話では、何とか食べさせているようなので、ひとまずホッとする。青菜はたくさん菜差しに入れてもすぐになくなるので、一日に3回も取り換える。えさの減り方も普通ではないから、ヒナが4羽ともなると親たちも大変だ。チビはまだ子どものような背丈のない体におぼつかない足取りで、鳥かごの中を忙しく動き回ってえさを食べているが、ヒナは元気に鳴いて騒々しい。親が必死になって食べさせているうちに静かになるものの、2時間もたたないうちに、また騒ぎ出す。クリも手伝っているとはいえ、チビの小さな体での4羽のえさやりは、かなり大変そうに見える

4日御の朝、夫がクリたちのツボ巣をのぞいていった。
「ヒナが1羽、死んじゃったみたいだな。チビがくわえている」
 元気のよい鳴き声とは別に小さな声も聞こえていたから、きっとその子が死んでしまったのだろう。親たちは必死で食べさせているけど、たくさんいると弱い子は充分に食べられないのかもしれない。可哀想だけど、いまの段階ではどうにもできない。

 さらに4日後、ヒナ3羽は順調に育っていて、鳴き声も大分大きくなった。チビはおぼつかない足取りで、えさを食べるのに必死だけど、ちゃんとヒナたちに食べさせているようだ。嘴も少し曲がっていたチビだけど、何とか母親の役目をはたしているらしい。小さいくせに気が強くて頭もよさそうだから、大丈夫だろう。父親のクリもときどきツボ巣に入ってえさやりをしているけど、ヒナたちはすぐにおなかが空くのか、静かに寝ている時間が短くなっている。ツボ巣を3羽のヒナが陣取っていて、親の入れるスペースがあるのかわからない。
 チビは子育てでヘトヘトになっているようだけど、夫はあと1週間しないとヒナをフゴに移さないらしい。あやさんは、チビの体力と、ヒナがツボ巣から落ちたりしないだろうかと心配だ。

2015年10月23日金曜日

(一)ナナのかわいい目

 7年半の間、ともに暮らした白文鳥のフーが2月22日にこの世を去ってから、まだ間もない3日後に、大変なことが起きた。
 その日の夕方、あやさんが外出から帰ると、夫が、
ナナが大量の出血をした」という。すでに血は止まっていたものの、嘴がまっ白で貧血状態だとわかる。ナナは桜文鳥で、フーの第二子。一緒に生まれた妹のココとずっと同じ鳥かごで暮らしている。
 夫の話では、ナナの左足に大きな腫瘍ができていて、それを自分でつっついて出血したらしい。そんなものが足にできていたなんて知らなかった。そういえば、最近は、ココが卵を産んでもナナは産まなくなっていたし、このところ手のひらの水浴びも積極的ではなかった。。フーのことがあったので、ナナの変化に気づかなかったのだ。
 翌日、夫が小鳥の病院に電話して、その次の日に、ふたりで連れて行った。 

医師の診たてでは、その腫瘍はかなり大きなもので、悪性の可能性もあるようだった。断脚という方法もあるらしいが、あやさんは望まない。それに、医師がいうには、腫瘍が悪性の場合は、切り落としても、そこでおさまらない可能性が高く、また体力的に手術に耐えられないかもしれないようなので、足はそのままにすることになった。とにかくひどい貧血を治すことが先決だ。抗生剤や増血剤などの入った薬と、栄養剤をもらって帰宅。
 それから2週間、ちょうど薬がなくなるころ、嘴の色が少しピンクを帯びてきた。ところがナナがまた腫瘍をつっついたのか、再び出血。嘴が真っ白になったものの、出血はすぐに止まり、夫が次の薬をもらってきた。
 ナナは出血するたびに、暖房を入れた療養用の鳥かごに移動しているけど、翌日の夕方には元気な声で、ココを呼んでいた。。
 そしてナナは、水飲み容器に入れた薬をちゃんと飲んでいるが、腫瘍が肉腫と呼ばれる悪性のものだったりすると、かなりな痛みをともなうらしいから、これからどうなるか心配だ。

 3月末、ナナの嘴の色が淡いピンク色になってきた。極度の貧血状態は脱したようで、もう自分の鳥かごに戻っているけど、足のできものはますます大きくなっていて、飛び方もぎくしゃくしている。そのため、止まる場所にうまく移れなかったりする。
 夫が鳥かごの掃除のためナナとココを放鳥したときだ。ナナが体の片側が重いため変な飛び方で、パピの鳥かごの上に止まり損なって落ち、そのまま飛べなくなった。そして、ナナは、あやさんの手の中で変な格好で羽ばたくと、ぐったりした。
 ナナが人の手の中で眠るのは初めてで、よほど具合が悪いのか、首も定まらないようすで20分ほど静かにしていた。それから目をあけたので、ソファーに置いたら、まだ少し首がおかしい。それでも、ちょんと跳ねてフンをした。落ちたときに頭を打ったのかもしれない。ナナは暖かい手の中にいたら、痛みが和らいで、久しぶりに楽になったのだろう。とにかく飛べるかわからないので、また療養用の鳥かごに移して様子をみることにした。
 夫によると、その夜、ナナは夜中に痛がって暴れていたらしい。昼間はときどき手に抱いて温めると静かに眠るから、なんとかやりすごせたものの、また今夜が心配だ。腫瘍が大きくなって痛みが増してきたようだが、きょうは土曜日。月曜日まで病院に薬を頼めないから、それまで少しでも痛みを抑えてやらなければならない。家にあったバッファリンを水で溶いてうすめ、それを飲ませることにした。
 素人の思い切った決断で、不安だったけれど、このさい苦しむナナをそのままにしておけない。飲み水がわりに与えると、30分ほどして効果があらわれた。痛みが和らいだらしく、おとなしくなって眠り、少しすると目をさまして、えさを食べた。
 もう、完全に飛ぶどころではなくなっていて、片側が腫瘍で重いから、ちょっとした動きでこけてしまう。気がつくと背中を下にしてひっくり返っていたりして、直してやると、手につかまって、抱き上げて欲しそうにする。
 けれども、あやさんは、ナナを抱いたままでは何もできないから、仕事を済ませては抱いて、えさを食べさせたり薬の水を飲ませたりする。

 月曜日になったので、病院に電話して薬を頼んだ。ステロイドの入った薬だそうだけど、医師もこんなケースは初めてらしく、薬がどう効くのか不安そうだった。薬はつぎの日に届いて、さっそく水に溶かして飲ませたけれど、どうも痛み止めにはならないようなので、寄るからまたバッファリンに切り替える。 
 ナナはバッファリンの入った水を飲むと、手の中でフンをしてえさを食べ、眠った。そのまま鳥かごに戻したら、すぐにひっくり返ってしまい、バサバサ羽ばたくので、起こして丸めたタオルに寄りかからせる。夫にいうと、
「夜は逆さになったまま眠っているから、大丈夫だよ」と平然というので、あきれたけど、その方が楽なのかもしれない。ふたりは、ただナナだけの世話をしているわけにはいかないから、もう、かなり疲れてきている。
 それでも、苦しむナナを放ってはおけないから3、4時間するとバッファリンの入った水をなめさせた。ナナは痛みが治まって、えさを食べると、ココに向かって元気そうに鳴いた。
「ここにいるから、大丈夫だよ」とでもいっているように。

 そして、木曜日の朝、あやさんが早く起きると、夫はまだ寝ないでソファーでナナを抱いていた。
「ナナがバサバサやって痛がっていたから、いま薬を飲ませたところだ」といったので、急いで着替えてナナを受け取る。すると、ナナがえさを食べたそうに首を振る。昨日の朝は栄養剤をまぶしたむきえをかなり食べた。朝はお腹が空いているはずだ。手の中で食べさせていると、ナナが急に動かなくなった、薬が効いて眠ったと思ったけれど、何か静かすぎる。
「ナナちゃん、眠っているのかしら? 死んじゃったのかしら?」
 そういったけど、やはり眠っているのだろうと、あやさんは思っていた。夫が「どれ」といって、ナナを抱き上げるまでは。
「死んでいる。もう、死後硬直が始まっている」という夫からナナを受け取って触ってみると、左半身は固くなっていて、足から体の内部にかけて大きな固いものがあった。悪性の腫瘍なのだろう。ナナは最後まで痛みと闘って頑張った。死んだのは可哀想だけど、少しホッとした面もあった。このまま痛み止めが効かなくなったら、どうなるかと心配していた矢先でもあったからだ。
 せめて、あやさんの手の中で眠るように死んでいったことが慰めだ。あやさんはナナに少し負い目を感じている。ナナのお婿さんを見つけてやれなかったことだ。けれども、病院で医師がナナの子どもはいないかと心配していたように、もし遺伝的な要素もあるとしたら、子どもがいなくてよかったのかもしれない。それにしても、こんなに急に大きくなる腫瘍は珍しいようだ。かなり悪性のものだったのだろう。ナナは4月2日朝、4歳9か月の生涯を閉じた。
 ココがそれからしばらく、ナナを呼んで鳴いていた。

翌日、夫に、
「夕べ、ナナの夢を見たわ」というと、
「そういえば、俺も見た」といった。ピーが死んだときも、フーが死んだときも夢を見た覚えはないけれど、夢の中のナナはかわいい目でほほえんでいた。

2015年10月15日木曜日

ポエム④ 色あそび

このところ、絵の具を使った絵らしい絵を描いていない。でも、気がつけば、そこここにセザンヌやブラマンクの世界が広がっていました。

 

「色あそび」

 

白い画用紙に ポトリと青い水

にじんで 広がって

すみれの花が さきました

 

 

緑の芝生に ふわりと白い紙

風にゆれて 舞い上がり

かわいいちょうちょのフラダンス

 

 
    夜のお空に パアーッと流れ星

にじんで 消えて

お願いごとが かなうかな

 

  
目が悪いのが幸いして、細かいところが見えないので、まさに大胆な絵画の世界がそこにあります。本当は、そんな場面を切り取って残せたらいいのですが、それができずに歯痒いかぎり

 

2015年10月9日金曜日

ポエム③ かめちゃんのひとりごと

――以前、マンションのベランダで石ガメを飼っていました。ペットショップから買ってきたときは金銭ガメだったのに、成長して金色の線がなくなって、石ガメになりました。そのうち、家の引っ越しのため、石ガメはみんなと別れて水郷地帯にある博物館に連れていかれました。突然のことで、さぞや、とまどったことでしょう。――

 

   「かめちゃんのひとりごと」

 

おひさま ニコニコ いいきもち

ううううう~ん あ~ああ 

ポカポカして ねむくなった

うとうと こっくり グーグーグー

 

  ハックショーン ああ びっくり

  あれあれ もう おほしさま 光ってる

  ぼく ずいぶん ねむったみたい

  うわああ わわわあ~ たいへんだ

  おほしさまが おちてくる たすけてェ~

 

それにしても しずかだな おほしさま どこにおちたの

ちょっと かおを出してみよう

あっ いたいた あんなところに おほしさま

お水に光がうつってる

 

  あっ こっちを向いた なにかいわなくちゃ

  お おほしさま ぼ ぼくに なにかご用でも

  あれ へんじがない 大きな声で もういちど

  あの もしもし ぼくに なにかご用でも

 

「べつに あなたに ご用は ないわ」

じゃあ どうして ここに

「おいしいお水 のみたいからよ」

おほしさまも お水をのむのか

あれ いなくなっちゃった

 

  まあ いいか でも なんだか へん

  ねむってるまに マリさん すいそうの水 かえたのかな

  くらくて よく見えないけど 

  ひとまず きれいな水で ひとおよぎ ポチャーン

 

ありゃりゃりゃりゃ 足が底につかないぞ へんだな

マリさん ずいぶん お水を入れたな

スーイ スーイ スーイ つめたくて いいきもち

 

  さて 石の上で あさまで ひとねむり

  よっこらしょ

  やっぱり へんだな 石もちがうかんじ

  あかるくなれば わかるだろう とにかく ひとねむり

  グーグーグー

 

ありゃりゃりゃりゃ どうして かめが こんなにいるの

そうか きれいなすいそうに

ぼくが うつっているんだな

あれあれ だけど すいそうのガラスがない

おかしいな もしかして ぼくは まだ ゆめの中?

 

  ほっぺを つねって おおいたい

  ゆめじゃないぞ みんな てんでにうごいてる

  ここは いったいどこなんだろう

  大きなお池に 大きな石 マリさんは どこ?

 

「ゆうべ かめちゃん しずかでしたか」

あれ マリさんの声 マリさん あんなところに

「このまま よろしくおねがいします」

長ぐつをはいた おじさんと はなしてる

あれ? ないてるみたい ちかくへ行こう

 

  マリさんが こっちに 手をふった

  さよならって どこへ行くの ぼくをおいて

  まって マリさん 行かないで

  ハア ハア ハア 行ってしまった

 

どうして ぼくは いま ここに

ねむっているまに きたのかな

もう マリさんに あえないのかな

ぼく すてられたのかもしれないな

 

  バシャ バシャ バシャ! 

  みんな お池にとびこんで  どこへ行くの

  ぼくも行く ポチャーン スイスイ

  あんなところに さっきのおじさん

  バケツからお池に なにかまいている

 

おいしいにおい おなかがすいた

パクパク ムシャムシャ パクパク ムシャムシャ

ごちそうさま ねむくなった

 

  ゆうべの お空と同じだな

  また おほしさまが おちてきた

  こんやは みっつも たいへんだぁ~

  ヒャー たすけてェ~ コウラの中で丸まろう

 

だけど やっぱり しずかなまんまだ

そっと ようすをみるしかないか

あれ? 大きな光のわの中に マリさんがいる

マリさん! ぼくだよ

あっ マリさんが きえちゃった

 

  「どうしたの? さびしそうなかおをして」

  あっ おほしさま マリさんは どこに

  「おほしさまって だれのこと? わたしたちはホタル」

  えっ ホタルって おほしさまじゃないの

 

「マリさんは しらないけど げんきを出して、

いっしょに あそびましょう」

「ほら クルクルまわって 光のわ」

あっ 光の中に マリさんがいる

「これなら いつでも マリさんにあえるわ」

ワア マリさんだ ホタルさん ありがとう

ぼく もう さびしくなんかないよ

 

――いまでは、たくさんのかめたちとホタルさんが、かめちゃんのお友だち。それでもかめちゃんは、星空を見上げて、ときどきマリさんのことを想うのです。――

2015年10月2日金曜日

ポエム② ねえ ばあば

 ばあばにだって子どものころがあったんです。それは、遠い記憶だけれど、ついこのあいだのことのようにも思えます。

 
「ねえ ばあば」

 
ねえ ばあば

ばあばは いつも わらってるけど

なんで そんなに おかしいの

わたしといると うれしいの

 
   ふふふ そうね 

   やっぱり、それは うれしいわ

   だけど ばあばは もともと げらさんなの

   おはしがころがっても 

   しっぱいしても わらうって

   ばあばのママが いってたもの

 

ねえ ばあば

ばあばのママって どんなひと

わたし しゃしん みたことあるけど

いまは いったい どこにいるの

 
   ふふふ そうね

   やっぱり おそらにいるのかな

   だけど ときどきそばにきて

   みんなのことを みているわ

   わらってすごしているだろうか

   なみだを ながしていないだろうかって

 

ねえ ばあば

ばあばのママにも ばあばがいたの

わたし しゃしんも みてないけれど

どんな おかおをしてたのかしら

 
   ふふふ そうね

   やっぱり ふたりに にてたのかしら

   むかしは しゃしんも すくないし

   あっても くうしゅうで やけたから

   ばあばも ぜんぜん しらないの

 

ねえ ばあば

くうしゅうって なんのこと

かじみたいに やけちゃうの

それとも なにかべつのことなの

 
   ふふふ そうね

   それは そらから ばくだん おとす

   してはいけない わるいこと 

   やけて みんな なくなったって

   ばあばのばあばが いってたわ

   そんな よのなか いやだから

   みんな かしこくならなくちゃ