2016年6月29日水曜日

(5)家電の寿命

 この家に越してきてもうすぐ10年になる。そのせいか近頃いろんなものが故障する。もっともエアコンなどは1年目から調子が悪くなり、何回も修理してもらったから、この場合は10年どころか最初からだ。考えてみれば、引っ越してきて新しくなったものでこれまでに故障したのは台所のコンロ、電気釜、トースター、テレビ、それに居間の天井の照明、プリンターなど数え上げれば切りがない。前の住居から持ってきた洗濯機も壊れたが、冷蔵庫と電子レンジは15年以上健在だ。ちなみに冷蔵庫は三菱の製品で電子レンジは日立のもの。
 故障したコンロはIHで、魚焼き器の部分を取り換えて直った。電球はカバーの接着面がはがれて下半分が落下。2個も落ちたので、文鳥に当たらなくてよかったと思った。これはメーカーに連絡して取り換えてもらったが、接着剤の劣化によるものらしい。そういえば電動歯ブラシはこの家にきてからもう4台目か5台目だ。よく使うから仕方がないのだろうが、この前はじめて直してもらった。
 トイレの洗浄便座も水漏れが始まり、自分でもいじってみたけど、本体の故障のようなのでメーカーに修理を頼んだ。部品の1つを交換してもらい、水漏れは治まったものの、そろそろ部品がなくなって修理ができなくなるところだったらしい。本体ごと新しくする方法もあるといわれ、
「いくらくらいするの?」ときく。10万円は下らないという話で、10年ごとにそんな大金を出していたら大変だと思った。この年になると、10年なんて、あっという間。考えるといやになる。だいたい、しょっちゅう丸ごと替えていたら、ゴミの量だってすごいはず。何かおかしい。修理代は2万円くらいだというので、もちろん直してもらった。
 前の洗濯機もそうだったけど、洗濯槽を止めているネジが1つゆるんでしまっただけなのに、経年劣化ということでゴミになった。解体業者もさぞや大変だろうと想像してしまうが、こんなことでいいのだろうかと地球の未来が心配になる。
 つい最近、故障した給湯器はときどき警報音を鳴らすようになり、そのうちにお湯を沸かさなくなった。新しいのに取り換えるとなると、かなりお金がかかるだろうとひやひやしていたら、基盤を替えて3万円ほどで元通りになった。基盤だけですめば簡単そうだ。
 家電ではないが、それから間もなくして台所のシンクの排水が流れなくなる。錠剤を排水口に入れたりしても流れない。こんなことで業者を呼んでいてはお金が大変だと思い、シンクの下に潜っていろいろいじってみる。たたいたり途中にあるキャップをゆるめたりしていたら流れるようになった。さらに錠剤を入れておいたから当分は大丈夫だろう。水道で思い出したが、台所ち洗面所の蛇口を換えてもらったのは3年ほど前のことだ。水漏れだからパッキングを換えれば直ると簡単に考えて業者を呼んだ。すると、いまどきはすっかり蛇口を換えるようになっていて、適合するもので1番安いものにしたものの、2つで7万円近くとられた。このときもびっくりしたのだけれど、修理となるとすっかり部品を取り換えるようになっているから高額になる。しかも簡単に壊れてしまう。時代が変わったのに、いまだに消費文明が根強く生きている。みんなお金がないのに、やっぱりおかしい。もしかして、家電産業はこうやってダメになっていくのかもしれないと、ふと思った。最初から持たなければ被害は少ないし、単純なほうが壊れにくい。
 エアコンも洗浄便座もタイプが違うとはいえ、これまでこんなに早く壊れたことはなかった。それもいまは、次に故障したら新しくしないとダメなようにいわれている。前の家では4台あったエアコンも洗浄便座2台も14年間1度も故障しなかった。後に住んだ人たちも、そのまま使い続けたはずだから、もっと長く使えただろう。確かこれはナショナル(パナソニック)の製品だった。それに比べて近頃のものは、ずいぶん壊れやすくなったものだ。メーカーによってはなかなか壊れないような気がするが、それがわかるには年月が必要だ。それでも生き残っていくのは、やはりそういったメーカーになるような気がする。
 購入時に修理のことも考えたほうがよさそうだ。でも、まてよ。そうはいってもIHも洗浄便座も建築の段階からメーカーは決まっていたような気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿